※ダウンロードカード、「『ポケットモンスター ソード・シールド』ダブルパック」を含む(ダウンロード版の本数は含みません)
関連リンク:ファミ通
シリーズ最新作「ポケットモンスター ソード・シールド」3日間で135万本を販売したことがわかりました。
ファミ通は11月15日に発売となったNintendo Switch「ポケットモンスター ソード・シールド」の国内推定販売本数ついて、発売3日間の販売本数が1364544本となったことを発表しました。
併せて11月11日~11月17日のSwitch販売台数が180136台となり、Switch Liteを含んだ国内のNintendo Switchの販売台数が1000万台を突破したことも明らかに。
これは歴代Switchソフトの中でも歴代一位の初週販売本数となっています。今後クリスマスや年末年始にかけて、さらにソフトとSwitchの販売が伸びることが期待できるとファミ通はコメントしています。
(集計期間:2019年11月15日~2019年11月17日/販売日数:3日間)
国内推定販売本数:1,364,544本
ディスカッション
コメント一覧
XYの時は初週190万本だったけど、この時3DSは1300万台。単純に1.3倍してやや届かない数字だけど、
DL版がどこまで伸びてるか。カタログチケットもあるから、DL比率が大きそうなんだよね。ちな俺もカタログチケットでソード買った。
まさにモンスター
今作はアカウント増やせば1本でデータいくつも作れるはずから今まで通りの一人1本ともいかない
この集計方法がアカウントで数えていると(笑)
上で売上が過去作と比べると少し落ちてるって言ってるから今までは基本携帯機で一人1本買ってたけど
今作は家庭で1本買えば複垢でデータ作れちゃうから売上伸びづらくなってるって言いたかったんだけどどういう意味だと思ったの?
久しぶりに面白いポケモンだったから新鮮なうちにクリアする人増えてほしいな
?????
売り上げ=作ったアカウントの数じゃないぞ?大丈夫か?