スポンサーリンク

【感想】PS5『ファイナルファンタジーXVI(FF16)』クライヴの物語を描いたFF最新作。これはこれでアリ!

FF16のロゴ

スクエニから発売となったPS5「ファイナルファンタジーXVI(FF16)」。僕も発売直後から購入して遊んでおりましたが、それなりにゲームを進めることができたので感想文を垂れ流していこう。

スポンサーリンク

「ファイナルファンタジーXVI(FF16)」とは

『ファイナルファンタジーXVI(FF16)』製品情報
  • メーカー:スクウェア・エニックス
  • 発売日:2023年6月22日
  • 価格:通常版9900円、デラックスエディション12100円、コレクターズエディション38500円(各税込)
  • 対応ハード:PS5
  • 年齢区分:D(17歳以上対象)

2023年6月22日に発売となったスクウェア・エニックス「ファイナルファンタジーXVI(FF16)」。これまでのFFシリーズとは違い「アクションRPG」となっており、主人公のクライヴを直接操作して敵を倒していきます。

本作の舞台は巨大なマザークリスタルの恩恵を受ける大地「ヴァリスゼア」。クリスタルから供給される魔法の力で、人々は日々の生活を送っていた。各国はマザークリスタルを所持し均衡を保っていたが、徐々に生物が生きていくことができない「黒の一帯」に蝕まれつつあった。

FF16の冒頭での戦争シーン

現在のヴァリスゼアは、マザークリスタルを巡り戦乱の真っただ中。各国が戦いを繰り広げており、戦いの切り札は、圧倒的な力を持つ召喚獣と、その力を宿した「ドミナント」

FF16の「シヴァ」

主人公である「クライブ・ロスフィールド」はロザリア皇国の王子。長兄でありながらドミナントになれなかったことを気にしてはいるものの、病弱ながらも召喚獣「フェニックス」のドミナントである弟、ジョシュアを守るナイトとして日々を過ごしていた。

しかしある日、同盟国であるはずのザンブレク皇国が突如としてロザリア皇国に侵攻。戦いの中で祖国と父を失い、そして謎の召喚獣によってジョシュアも失ってしまう。自身もザンブレク兵に捕まり「ベアラー(奴隷のようなもの)」に身をやつすことになる。

FF16の主人公「クライヴ」

13年後、青年に成長していたクライヴは、ザンブレクのベアラー兵として召喚獣「シヴァ」のドミナントを暗殺する任務に就いていた。任務の途中、ベアラーを保護する活動を行っている「シド」と出会ったことから物語がが動きだす。

あの日、弟ジョシュアを手にかけた謎の召喚獣を見つけ出し、倒す。復讐を果たすために生きるクライヴの運命やいかに。

音楽は、さすがFF!グラフィックも綺麗

FF16の森の中の風景

FFといえば、やはりグラフィックの綺麗さに注目している人が多いように思いますが、グラに関してはPS5らしく綺麗。

特に炎の描写は、物語上でも重要なことから気合が入っているように感じた。召喚獣の書き込み具合もすごいし召喚獣同士の戦いは迫力十分だ。一方でモブキャラとかは、ほどほどなクオリティ。力の入れどころと、そうでないところは、わりとはっきり見えるかな。

FF16の「イフリート」
イフリート、かっこいいわ~。

サウンドに関しては文句なし。戦闘BGMもストーリーの内容にあっているし、暗く重い雰囲気のストーリーではあるけど、BGMは熱い物がしっかり用意されている。ボスBGMは結構気に入っております。正直FF16って、BGMに助けられている部分あるよなw。僕はサントラ付のデジタルデラックスエディションを購入しているんだけど、そっちを買っておいてよかった。

バトルは「召喚獣アクション」が揃い始めてからが本番

FF16で敵をぶっ飛ばしているところ

FF16はアクションRPGとなっており、おなじみのコマンド選択式から大きく変わりこととなりました。そんなFF16のバトルシステムは、本作で最も重要な部分といってもよいでしょう。相手に攻撃をあてるだけでなく、ジャスト回避や、相手の攻撃に合わせてこちらも攻撃を行うことで、パリィをとれるといったアクションも用意されている。

結論から言うとFF16のバトルは、「召喚獣アクション」が揃い始めると面白くなってくるバトルシステムとなっております。

序盤だけだと「□ボタンと△ボタンで攻撃してR1で避けるだけのゲームなのでは?」と感じてしまうのだが、召喚獣アクションが揃い始めると俄然面白くなってきますなぁ。

FF16で敵と戦っているところ

FF16では「スキル」と「フィート」という召喚獣の力を使うことができ、クライヴは手に入れた召喚獣の力をメニューの装備画面で最大3体まで装備可能。L2ボタンで使う召喚獣の力を切り替えられる。

最初のころはフェニックスの力しか使えないため攻撃に幅がないんだけど、ガルーダ、イフリート、ラムウなど物語が進むごとに使える召喚獣アクションが増えていき、攻撃手段をある程度選べるようになると、自分だけのコンボを駆使して戦えるようになる。操作の慣れも必要だけど思い通りにコンボを決めると気持ちがいいね。

FF16でリスキーモブ「アルナ」と戦っているところ

極めるとなると、強敵相手にウィルゲージを削りやすいアクションを、どうコンボに組み込むかとかも考えなければいけないが、そこまでに考えなくても敵をボコボコにできれば気持ちがいいのでヨシ!メインストーリーを進めていくだけならゲームの難易度は高くない印象だ。ただボス戦はしっかり召喚獣アクションを駆使できないと辛いかもね。とりあえず相手のウィルゲージを半分まで減らしたらガルーダエンブレイスで引き倒そう。

属性の相性みたいなのはなさそうだし、奥深いバトルシステムかどうかというと、そこまでではないかもしれないけど面白く仕上がってますね。QTE要素はアクセント。

一方でアクションが苦手な人向けには、自動で各種アクションを行ってくれるアクセサリーが用意。これをつけておけば体力がやばくなった時にポーションを自動で使ってくれたり、敵の攻撃を回避できるタイミングで自動回避してくれたりする。

FF16の「テツキョジン」
スクショがブレまくってるが、「テツキョジン」のデザイン好き。

非常に便利なアクセサリーではあるんだけど、ちょっと強すぎる気もするんだよね。特に「オートドッジ」は装備しているとクライヴがガンガン避けてくれるようになるためバランスブレイカーとなっている。。確実に避けてくれるわけではないけど、使うと強敵相手でも苦戦することがなくなるだろう。

個人的には攻撃と同様に回避もバトルシステムの面白さを構成している要素だと考えているので、オートドッジは封印することにしました。まあご存じのように僕はアクションゲーム得意なので。( ͡° ͜ʖ ͡° )

召喚獣同士のバトルでイベント戦闘かと思ってたら、しっかりゲームオーバーになったのは秘密。

ストーリーは暗いけど引き込まれる

FF16のクライヴとジルとトルガルの後ろ姿

FF16のストーリーは、祖国も家族も失ってしまったクライヴが主人公ということもあり、全体的に暗い。しかしクライヴ自身は、序盤で自身と向き合い、覚悟を決めて行動していくこととなるため、ウジウジしっぱなしでないのは好印象。情勢が不安定な世界ということもあって胸糞な展開もなくはないけど、先が気になる展開に辞め時を失うこともしばしばだった。

FF16「イフリート」と「ガルーダ」の戦い

キャラクターは過去作ほどの派手さはないけど、キャラがしっかり立っていて特にドミナント達はギラついているし、おそらくCERO:D指定の主な原因はベネディクトだろうなぁとw。シドの隠れ家にいる奴らは良い人が多い。

FF16の「シド」

ただサブクエスト関連も暗いのが多めなのは気になる。序盤で行くことになるムーアの村周辺は、特にベアラー差別がひどい地域ということもあり、歩いているだけで嫌なものを見ることになるうえ、サブクエも「人の心ないんか?」と言いたくなるw。まあそれ相応のオチは用意されていたけど。

FF16「ムーアの村」周辺のモブ

また大人向けなストーリーということもあり、リビングでプレイするのはきついシーンがちょいちょいあるので、家族がいる人はプレイ環境に気を付けておいたほうがいいでしょうw。

まだ全クリには至っていないものの、ストーリーに関しては直近の作品と比べても面白いものに仕上がってるように感じますね。

これまでのFFシリーズとは毛色が違うが、これはこれで悪くない

FF16の「イフリート」の顔

「ファイナルファンタジーXVI(FF16)」は、これまでのFFシリーズとは毛色が違いすぎる点がユーザーを選ぶ部分か。

コマンド選択式RPGではないし、操作キャラもクライヴだけ、各種ジョブを育てる楽しみもないし「これってFFである必要あるの?」「こんなのFFじゃない!」みたいな意見もあるだろう。ゲーマー寄りの人は「これムービーゲーじゃね?」と落胆するかも。

FF16の「クライヴ」

ただ本作を、クライヴの物語を描くことに注力した作品と考えれば、これはこれでアリでしょう。

FF16は自由度が高いわけではないけど、みんながみんなベセスダゲーみたいなのが好きというわけではない。むしろ自由度高すぎるゲームが苦手って人にとっては、ストーリー主導なFF16は、ちょうど良いバランスなのではなかろうか。僕は自由度の高いゲームが好きではあるけど、FF16みたいなゲームも嫌いじゃないわよ。

まだ中盤くらいなのでストーリーの評価を完全にできるわけではないものの、今のところ僕はFF16を楽しめている。もろ手を挙げて神ゲーといえるほどではないかもしれんけど、決してつまらないわけではない。良作くらいの評価に落ちつきそう。

クライヴの物語が、どういった結末を見ることになることになるのか。一気に最後まで進めてしまいたいところだけど、サブクエもリスキーモブ狩りもきっちりこなしたいところ。しばらくはFF16を遊ぶことになりそうだぜ。

「ファイナルファンタジーXVI(FF16)」の評価!

◆ばるらぼ!得点

4 out of 5 stars (4 / 5)

■良いところ

  • 先が気になるストーリー
  • 美麗なグラフィック
  • 世界観にあったBGM
  • ロード時間が早い
  • 迫力ある召喚獣バトル
  • 中盤から面白くなってくるバトルシステム
  • トルガルの存在

■悪いところ

  • 際どい描写があるので家族がいる人は注意
  • 過去作と様々な面で違うのは人を選ぶ
  • ミニマップがない
  • 召喚獣バトルの画面が見づらい時がある
  • カメラワークの調節ができない
  • 移動が面倒

関連リンク:ファイナルファンタジーXVI公式サイト

ランキングの「おうえん」よろしくね!