今なら『常闇の竜レグナード』もブレス耐性100%サポで楽勝!?久々に強敵との戦いに赴くプクリポ
常闇のプクリポ、バルカズです。週課や期間限定イベントだけだとイマイチ盛り上がりに欠けるなあぁなどと思いながら、次回アプデまでのモラトリアム期間を満喫しておるわけですが、そういえば昔「常闇の竜レグナード」という強敵がいたことを思い出す。
確か昔戦ったことがあったはずだけど、今ならもしや、サポだけでも勝てるんじゃねぇの!?
などと思い立ってしまったので、超久々にレグナードに挑んでみることにしましたぞ。
サポだけで「レグナード」に挑んでみる
「常闇の竜レグナード」というと、かつてバージョン3の時代に強敵コンテンツとして一世を風靡したヤツ。
実装されたのはバージョン3.1だった。もう9年も前のエンドコンテンツボスなんですな。この9年間の間に、どこかのプクリポはパチンカスに目覚め、さらにFXを触り始めた結果、有り金を溶かすようになってしまったらしいが、時の流れは残酷なものよのう。
エテーネの民らしく、そんな時の流れを痛感しつつも、さすがに実装から9年も経つとレグナードをめぐる状況も随分変わった。というのも最近のドラクエ10はプレイヤー側のパワーアップっぷりがえらいことになっておるからな。
なにせレベル100は超えているし、叩き出せるダメージの上限は限界突破サバイバーだし、各種状態異常耐性もガチガチに固められてたりする。これはさすがのレグナードも、サポだらけパーティーでも簡単に倒せそうじゃない?
だが一方のレグナードもアプデで強さがマシマシされている。気づけば「つよさV」という、ヤベぇ強さのレグナードも実装され歴戦の廃人プレイヤーでも全滅必須な強さらしい。そのつよさをサポで挑戦するのは無謀かもしれんが、思いついたが吉日。やってみなくちゃわからない、わからなかったらやってみようの精神で突撃じゃい。
「ブレス耐性」あればイケるやろ!と思ってたけど
数年ぶりにマティルの村に到着。レグナードに挑むには「竜牙石」が5個必要となるので事前に購入してレグナードに挑むぞ。当然つよさは1を選択。
そしてサポのほうは「ブレス耐性100%」のヤツを適当にチョイス。というのもレグナードの攻撃はブレス攻撃に頼っている部分が多いので、これを防ぐことができれば戦いを、かなーり有利に進められる。
「シャイニングブレス」「ダークブレス」のように食らってしまうと状態異常になってしまうような攻撃であっても、ブレス耐性100%ならば効かないため問題にならんという。ブレス耐性100%のサポを雇いやすい今なら、耐性持ちのサポを雇えた時点で勝ち確だろ!
実際「つよさI」のレグナードを相手にしてみると、ブレスが効かないのは当然として、他の物理攻撃も全然痛くなかったw。昔はワンパンされていたような気がするけど、今となってはつよさI程度では赤子も同然やな。
あまり書くここともないくらい、あっさりレグナード、倒せちゃった。
ほとんどサポ任せだったけど、つよさIくらいだと余裕で倒せますな。さすがに歯ごたえがなさ過ぎたんで、今度は「つよさII」で挑戦。さっきよりは強くなってはいるんだけど、
それでもブレス耐性100%サポがいれば苦労することなく倒せましたw。おいおい、マジでレグナード雑魚過ぎんかw。ブレス耐性100%があれば、どこまでもいけそうな勢いを感じるぞい。
この勢いがどこまで続くか試してみたくなったので、さらに「つよさIII」に挑んでみることに。この調子なら「つよさV」までいけちゃうんじゃねw?などと調子に乗っていたら、、
あまり書くこともないくらい、あっけなくやられてしまった。
なんか「つよさIII」から急に強くなってない?この辺りから、ワンパンでやられちゃうようになったのが大きい。ブレスこそ効かないけど、ほかの攻撃でやられるようになってしまい、サポまかせパーティーは崩壊してしまったのであった。
当然つよさIV、つよさVも試してみたんだけど、焼きプクリポ完成が早まっただけなのはいうまでもありませぬ。
今更ながらレグナードに挑むのも面白いかもしれない
ということで「常闇の竜レグナード」にサポだけで挑んでみたわけですが、結論から申し上げると~
「つよさI~II」までなら、レベル130でブレス耐性100%サポを雇えさえすれば勝てます。それ以上になると、今でもサポだけだとキツイかなぁ。まあこれは僕のプレイスキルによる限界。サポだけで「つよさVレグナード」を撃破できる上手な人がいるかもしれん。
レグナード、実装から9年経っているとはいえ挑んだことがない人もいるはず。今ならサポだけでもレグナードの撃破はできなくはないので、暇つぶしにやってみたらいい刺激になるかもしれませんな。
ちなみにサポで僕を雇っても、ブレス耐性100%ではないので注意してください。
ディスカッション
コメント一覧
私は知っている。
バルカズが心待ちにしているのは次のアプデ日ではない事を。
それは今月の12日、そう
『超兄貴COLLECTION』と『ケツバトラー』と『キノコの国ハロウィンエディション』が
同時に発売されてしまうという魔境の日。
昂る闘争心のままに、DQ11でも挑まなかったろうレグナードに
全難易度で挑み、敗れ、わざわざランニャーのお尻の穴が映る角度に合わせスクショを取る。
1週間前ですらこの勢いだというのに、当日になれば一体どうなってしまうのか…
レグナライトで作れるアクセサリー3種は持っておいて損が無いレベルの物な上、
ネレウス装備はドレア人気高いしで「Ⅰ」の当日初回討伐分目当てにポツポツやってます。
ブレスは意外と使ってこないイメージで、厄介なのは咆哮と雷って感じで
でも咆哮は「まもりの盾」しとけば成功率5割になるとか、
テールスイングは咆哮でのダウン時でもわたあめジャンプとかホップスティックとかマヌーサ効く事とか、
パラディンで押せればだいぶ行動減らせるとか、そこそこスタン入るとか、
色々対策できれば全然サポだけで倒せるので今は気楽にやれますよね。
とはいえサポは基本的にフレンドさん連れてるんでがっちり対策組んだパーティじゃない分
時々全滅するので、溜まり過ぎな世界樹の葉の消費も兼ねてますけど。
ケツバトラーはさすがコロコロコミックって感じだけど、女の子キャラかわいかったので注目作ですね。きっちり耐性を整えたうえで、レグナードをきっちりパラで抑えられたら、つよいレグのサポだけ討伐も夢じゃなさそう。
パラ(自分)、魔法使い2、旅芸
強さⅡは楽勝、強さⅢは全滅。
パラ(自分)、魔法使い2、僧侶(ブレス耐性100%)
強さⅢになんとか勝利。
Ⅲになると、黄色に削ってからの攻撃がえげつないと思った。
この9年間の間に、どこかのプクリポはパチンカスに目覚め、さらにFXを触り始めた結果、有り金を溶かすようになってしまったらしいが、時の流れは残酷なものよのう。
それにしても、なぜばるかず氏はレグナードに挑もうと思い立ったのか?
それは9年の間に心が煩悩という常闇に支配されてしまったからであり、
レグナードを倒すことで闇から解放される疑似体験を味わいたかったのではないか__
ほんとうに今更ながらのレグナード討伐ではありますが、これも暇なときにぱっと思いついたことを実践してみようといういつものアレでございます。しかし僕の心に巣食った闇、穢れはなかなか浄化されることがなかったのであった。もうまどマギ3でワンチャン狙うしかねぇ!