【悲報】僕が愛用していた『ポケッタブル高圧洗浄機SWU-1』回収・交換対象になってしまう…どうして…

緊急でブログを回しているんですけれども!おいふざけんなよ!僕が今年買ったばかりの「ポケッタブル高圧洗浄機」が回収対象になってるんだけどおおお!!!
愛用していた「ポケッタブル高圧洗浄機」がコレ
今回話題にするポケッタブル高圧洗浄機、正式名称は「ポケッタブル高圧洗浄機 SWU-1」といい、小さいものの水圧は強力!日常で使う分には十分な威力を持っております。どういった代物なのかは公式のPVでもチェックしてください。
見た目は銃というか、N-ZAP85をシンプルな見た目にしたようなデザイン。グリップを折り畳んでコンパクトに収納可能で、ノズルを回転させ切り替えることで水流を変えることができる。電源にバッテリーが内蔵されており、USB-typeCで充電できます。
給水は専用ホースを使い、バケツなどから吸い上げることもできるほか、ペットボトルを装着して使うこともできる。シャンプーボトルも付属しており取り付けてシャンプー洗車も手軽にできます。
掃除用に高圧洗浄機が欲しいなぁと思っていったところ、こういう面白い製品を見つけたので、これとセットで「ポケッタブルジェットファンSJU-1」なる電動エアダスター付きの製品を購入したのであった。ちなみに価格はセットで20,900円でした。

僕としては洗車用途よりは、家の窓ガラスのサッシを掃除したり汚れを落とすために使おうといったところ。特にサッシは、かなり汚いのは皆さんの家を見てみてもわかるはず。ベランダの汚れも気になっていたしな。こういった気になる汚れを落とすには、大型の高圧洗浄機はちょっとスペックオーバー気味。さっと気になったところに使いたいだけなんだよなぁ。
といった気持ちにダイレクトアタックを仕掛けてきたのが「ポケッタブル高圧洗浄機 SWU-1」だったワケ。しかも電動エアダスターも付いてるから水滴も飛ばせるぜ。
そんなわけで我が家に到着したポケッタブル高圧洗浄機くんだったわけだが、使い勝手がマジで良すぎた!!気になった汚れに向けて噴射すると、瞬時に汚れが吹き飛んで行ってくれた。しつこい汚れも至近距離からブッパすれば綺麗になったし、何よりも高圧洗浄機で汚れを落とすのが楽しい!
いままで落ちなかった汚れや、どう掃除しようかと思ってったものを狙い撃ちする感覚が面白くて、使いまくっておったのよねw。
ただ、この「ポケッタブル高圧洗浄機 SWU-1」には弱点があって、それは使用時間が短いということ。4時間の充電で連続使用できる時間が、たった15分しかなかったのだ。まあ連続で15分も出しっぱなしにすることは、あまりないとはいえ短すぎ。パワフルな水流を生み出せる代わりにバッテリーの消耗が激しいのかもしれない。
それでも購入して以降の活躍っぷりはなかなかなのもの。これはブログのネタにしてみようなどと、思っていた矢先だったんだが、。
「ポケッタブル高圧洗浄機 SWU-1」回収へ
そんな「ポケッタブル高圧洗浄機 SWU-1」。ふとスマホでネットニュースを暇つぶしに見てたところ、驚くべきニュースが飛び込んできてしまった。
バッテリー不具合の可能性があるため、メーカーが回収を決定したという。_(:3 」∠)_
はああああああ!!??まだ買ってから半年も経ってないんだが!?ふざけんな!
詳しい内容は以下の通り。
株式会社サイン・ハウスは、「ポケッタブル高圧洗浄機SWU-1・PHP-1」に搭載されたバッテリーパックについて、弊社が委託するバッテリーセル製造サプライヤーにおいて、製造上の問題により、発煙・発火事象が発生していることを確認しました。
安全性を最優先し消費者保護および事故防止の観点から、「ポケッタブル高圧洗浄機SWU-1・PHP-1」の回収および交換を実施することとなりました。
ご愛用のお客様には、この度のご迷惑・ご不便を心よりお詫び申し上げます。
対象品をお持ちのお客様におかれまして大変お手数をおかけしますが、安全を期すために「ポケッタブル高圧洗浄機」を動作しなくなるまで放電を行っていただきますようお願いいたします。 放電を行うことで、安全に保管が可能です。放電後の「ポケッタブル高圧洗浄機」は使用及び充電せず、高温多湿を避け、風通しが良く、水に濡れない場所に保管していただき、交換品が送付されるまでにお待ちいただきます様お願い申し上げます。
回収・交換は2025年8月4日より受付が開始されるとのこと。
まさか自分が使っていた製品が回収対象になるとは思っても見なかった。これぞまさに青天の霹靂一閃というやつですね?٩( "ω" )وよもや よもや だ。
マジでびっくらこいたで、対応してくれるならいいんだけど、最近もバッテリー発火で電車が止まったとかいうニュースもあったりしましたな。僕のは何度も使っているけど別に何も起こってないんだが、念には念を入れてってことなんだろう。もしこれが発火したとなれば大事だし。
メーカー自主回収という憂き目になってしまった「ポケッタブル高圧洗浄機 SWU-1」。製品自体はバッテリーの持ちが悪いくらいしかマイナス点がないと個人的に評価しているベストアイテム。今後まともなバッテリーになって再販されれば改めて紹介したい所存。ほんと惜しいぜ。
ディスカッション
コメント一覧
バッテリーも耐えられないほどの想定外の猛暑ということかな。
高圧洗浄機といえば、昔、家に実演販売員が来たことがあった。
高温スチームで目地の汚れをキレイに取り除いたのを見て、感動した親は即購入。
30万円の2年ローンで。
そのすぐ後、ケルヒャーなど1万円台の高圧洗浄機が市場に出始めて、騙されたことに気付いたのだった・・・
(ちなみに図体がでかくてほとんど使用していない)
この高圧洗浄機に使われているバッテリーで発火事故があったとかなんとか書いてあったので、とりあえずは放電して放置しております。30万円の高圧洗浄機ってすごいですね。詐欺は騙すほうは本気で騙しに来るので誰でもやられてしまう危険性があるのが怖いところ。ケルヒャーはドイツのメーカーで世界一のシェアを誇るそうですが、件のポケッタブル高圧洗浄機っぽいヤツを最近クラファンでやっていたというニュースをみました。通常販売されるかはわからないけど。
> 青天の霹靂一閃というやつ
青天の霹靂とは十字架に架けられ死を迎えたイエスキリストを見て
怒り嘆いた神様が起こした異常気象の事である。
つまりバルカズの息子、バル息子に何か悲劇があったとバルカズは言いたいのである。
それに対し送られてきた対処させるメッセージは、
突然のファイヤー!な事態を避ける為、事前にエレクトリカルな物は完全放出しておくように、と。
最近想定外に地球の自転が速い日が多いという。
一体バルカズは何をしてしまったというのか。続報が待たれるところです。
プレス分見る限りは、電池のパーツ組み立て失敗で意図せぬ漏電の危険性が出ちゃったって事なのかな?
ちょっと前に乾電池の分解図で正規のルート以外から通電しちゃうとえらいことになるってあったし、
回収理由はそういう事なんでしょうけど、充電システムには問題なかったって事でもあるんですかね?
何年か前に話題になった韓国サムスンの爆弾スマホ騒動も、直近の情報として
・アップルの新製品より前に発売する為の前倒し
・それに合わせヘッドハントして来てた国外の研究者一斉解雇
・製品の売りが大型バッテリーと急速充電
・充電システムはいわばドラム缶にバケツでいかに早く水を一杯にする物かで一滴でも零れると発火する
って辺りからこの充電システム作ってたエンジニアが最終調整する前に解雇しちゃったから起きてて
それ認めちゃうと元々の社員では実現不可能なレベルの技術を製品価値としてうたってた事を認めちゃうから
絶対に認めないだろうって言われてて実際にそうなってましたけど、
この時に充電ってそんな緻密な技術が必要なんだって感心した記憶があります。
バルカズさん的にはこの回収事態は当たり扱いみたいですけど、
スイッチ2やアストルティアハッピーくじという運が絡むものが控えてるのに
既に当たりを引いたのならつまり他はもう諦めてもいいと…
こんなところで変な運を使いとうなかった!不具合の可能性がある製品に当たるよりもSwitch2のほうに当たりたい。しかし、津波のせいでマイニンの結果発表が遅れてしまったので、まだしばらくヤキモキさせられるのであった、。
>>特にサッシは、かなり汚いのは皆さんの家を見てみてもわかるはず
ぼく「……?ぼくんちはそうでもないな……?」
バルカズくんちの隣の家の500km先に住んでる噂好きのおばさん「ほら……この家に住んでるのって……
ばるかずくんだから……」
ぼく「あぁ……納得」
バルカズくんちの隣の家の500km先に住んでる噂好きのおばさん「高圧洗浄機も本当はどこに当ててたのやら……」
いやー!近所の人から汚部屋に住んでるって思われている!って500キロも離れてるやないかい!それもう他人も他人やw。この高圧洗浄機、小さいわりにパワフルではあるので、デリケートな部分に使ったらいけませんw。