スポンサーリンク

『ピラミッド調査報告書』とかいうテコ入れコンテンツを速攻で終わらせるプクリポ

隠者のバルカズとピラミッド

バージョン7.5にて新要素がピラミッドに登場!「ピラミッド調査報告書」が追加されてるぞ。

あのピラミッドに新要素とあっては、吉村教授の後を継ぐものとしては黙っておれない。ということで、超久々にピラミッドに突撃じゃ~!

スポンサーリンク

「ピラミッド調査報告書」が登場

「ピラミッド」は、かつては週課の王として盛り上がっていたコンテンツ。今となってはピラミッドの霊廟で手に入る報酬のアンクやブローチの理論値を持っている冒険者も多いことから、あまり行く人が少なくなっている場所だ。ピラミッド初挑戦を何十万Gで売っていた時代が懐かしいぜ。

そんな場所にバージョン7.5にて「ピラミッド調査報告書」なるものが登場。ここにきて今あるコンテンツのテコ入れを図るとな!?これは行ってみるしかありませんな。

古物研究家エンチェとバルカズ

ということでピラミッドに新しくやってきた「古物研究家エンチェ」なる人物に声をかけてみる。

エンチェからは達人クエストみたいに〇〇をやってこい的なお題が出題。特定の職で霊廟をクリアせよ!みたいな感じで昔からドラクエ10を遊んでいる人からすれば10~20分くらいでクリアできそうだ。今回出題されているお題では「魔剣士を連れていく」「第二の霊廟をクリアする」「黄金のアンクを手に入れる」の3つが用意。

このお題、今週のピラミッドに第二の霊廟へ魔剣士を連れていけば10分とかからずクリアできますw。

第2の霊廟に隠者で挑むバルカズ

酒場にて適当に選んだサポでも連れていけば、あっという間に達成!無事「ピラミッド調査報告書」を完了することができたぞ。

クリアすると、お題ごとにもらえる報酬が用意されているんだが。ここで手に入る「秘宝交換券」では「DQIII印章」か「ゴルスラの冠」を交換できる。好きなほうを交換しよう。

ということで現場からは以上です。( ´Ꙩωꙩ` )

テコ入れしたいのか、よくわからないピラミッド調査報告書

第2の霊廟に隠者で挑むバルカズ2

「ピラミッド調査報告書」をやってみたんだけど、既存プレイヤーからすると簡単すぎてなんともw。ディレクターのコメントでは「初心者の方と一緒に遊んでもらえたらうれしいです。」と書かれていたので、テコ入れなのは間違いないところ。

ただ、初心者の人であっても酒場でサポを適当に借りれば、ピラミッドをクリアすることは十分可能。わざわざ上級者の人を誘っていくという難易度の高いことをせずともクリアできます。

またピラミッド調査報告書が更新されるのは「各バージョンにつき一回」となっております。つまり最低でも3か月間は新しい調査報告書はこない。良い報酬があれば確かにピラミッドをやっておきたくなるけども、ちょっと感覚が開きすぎかとも思っちゃう。かといって週に一回とかになると新しい週課になっちゃうし、ちょっとした報酬が手に入るコンテンツとしてなら、この辺が落としどころなのかしら?

しかし、このピラミッド調査報告書がテコ入れとしてどの程度効果があるのかは疑問。上級者はささっとクリアして、初心者もサポでささっとやって終わりなような気がするんだよな。

ただ、ピラミッドという既存コンテンツをどうにかして盛り上げたいという意思は大事。

初心者はブローチもアンクも持ってないのでピラミッドに行く動機があるけど、上級者が改めてピラミッドに行くようにするには、アンクを伝承できる新アクセサリーが登場する更なる霊廟の追加が一番効果がありそう。そろそろ実装から10年だし出てきてもいいのでは?

「それができるなら苦労しねーよ」という声が聞こえてきそうだが、わしは運営や開発者ではないので好き勝手言うやで。( ͡° ͜ʖ ͡° )

「ピラミッド調査報告書」は簡単にクリアできるし、報酬もそれなりのものが用意されているので、まだやってない人は久々にピラミッドを訪れてみよう。

ランキングの「おうえん」よろしくね!