『クッパ社長』と親しまれた米任天堂ダグ・バウザー社長が退任へ
米任天堂のダグ・バウザー社長が退任することが発表されました。名前が「クッパ」と同名であることがよくネタにされてきた人物です。
ダグ・バウザー氏が退任、後任は女性社長
米国任天堂の社長であるダグ・バウザー氏が2025年12月31日をもって退任することがわかりました。ダグ・バウザー氏本人もX上で明らかにしています。
ダグ・バウザー氏はエレクトロニックアーツとP&Gを経て2015年に米国任天堂に入社。2019年にレジナルド・フィサメイ氏の後任として米国任天堂の社長に就任しました。
名前がクッパの海外名である「Bowser」と同名であることから、海外ファンを中心に「クッパ社長」として親しまれてきた人物。自身もクッパの人形やぬいぐるみと共にメディアに出演することもありました。
そんなダグ・バウザー氏ではありますが、2025年12月31日をもって退任します。Xでは、大学時代に遊んだアーケードゲーム「ドンキーコング」がゲーム体験の原点だったと語り「この素晴らしい会社に貢献し、ビデオゲーム、テーマパーク、映画体験を通じて愛されるキャラクターや世界をファンに届けることができたのは名誉なことです。そして、任天堂への情熱とサポートをありがとう。引き続き任天堂のファンとして応援します!」と述べています。
後任にはデボン・プリチャード氏が就任します。デボン・プリチャード氏は2006年に米国任天堂に入社。マーケティング、ビジネス業務、出版社関係部門などを歴任してきた人物。米国任天堂で初の女性社長となります。デボン・プリチャード氏のコメント。
「この新しい役割を引き受けることができ、大変光栄に思うと同時に、大変興奮しています。」「ダグは素晴らしい指導者であり、彼が築き上げてくれた素晴らしい基盤をさらに発展させていくことを楽しみにしています。誰もが楽しめるキャラクターと世界観を武器に、長年のファンの皆様に驚きと喜びを提供してきた任天堂の伝統をさらに築き上げていくとともに、新しいプレイヤーを任天堂ファミリーに迎え入れることに注力していきます。」
関連リンク:Polygon、Nintendo erything
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません