『幻の海トラシュカ2025』海洋汚染が深刻化!アストルティアの海を守ろう

「幻の海トラシュカ2025」がスタート!
ジュレットもインスタ映えスポットとなっておりますなぁ。夏のイベントといえばトラシュカ。バルバトスの元でお宝回収にいそしみ、いいね!を稼ぐのではなく得点を稼ぐ例のアレです。今年もトラシュカでお宝回収業にいそしむぞ~。
「幻の海トラシュカ2025」開始!
7月30日から「幻の海トラシュカ」がスタート。今年もバルバトスの元で流れ着く宝を回収しよう。
内容的にはこれまでと大きく変わることはないものの、障害物として新たに「雷の柱」が登場。触れるとシビれて一定時間動けなくなるというものです。また過去に登場したサメバーンも復活。イカダを横切るように移動してくるので避けよう。
報酬も色々用意されているので、これらをコンプするべくトラシュカの海に繰り出すのじゃ。
◆ハイスコア報酬
- 120,000 P:きんかい 1個
- 150,000 P:ふくびき券 3個
- 190,000 P:黄金こんにゃくプリズム
- 220,000 P:ふくびき券 30個
◆トータルスコア報酬
- 200,000 P:きんかい 2個
- 400,000 P:ドロヌーバの浮き輪
- 800,000 P:こんにゃくプリズム
- 1,000,000 P:古びた金庫 5個
- 以降1,000,000 Pごと:覇者の心 20個
新しいイベント報酬として「こんにゃくプリズム」「黄金こんにゃくプリズム」「ドロヌーバの浮き輪」が登場。欲しいか欲しくないか絶妙に悩んでしまうアイテムラインナップ。そもそもこんにゃくプリズムってなんだよ!それを言い出したら団子プリズムも大概だったとか言われそうだけど、なぜ「こんにゃく」なのか。コレガワカラナイ。
まあトラシュカは暇つぶしにちょうどいいコンテンツとして長年親しまれているので、遊んでいたら手に入ってたわ~くらいの軽い気持ちでいきましょう。
お宝というか海洋ゴミ多すぎじゃね!?

ということで始まったトラシュカ2025。いつものように、トラシュカ最強浮き輪ランキング1位として知られる「サメの浮き輪」で参加じゃい。
こいつを装備しておけば、海産物など食べれるものを拾った際にスピードアップできるのはご存じの通り。移動速度アップでお宝回収を素早くこなしていきたい。
今回もどの浮き輪がいいのか迷ったらサメの浮き輪でOKだとは思うんだけど、サメバーン対策として「ホイミスライ浮き輪」が使えるので、避けるのが苦手な人はそちらを選んでおくのもよさげ。
しかし、僕が気になったのは雷の柱でもサメバーンでもない。
みよ!このトラシュカに捨てられていたゴミたちを!

タライに昭和の香り漂うテレビと、お宝とは名ばかりのゴミが次々と打ちあがってくるではないか。また扇風機やコタツまであった。さらにこんなものまで、、

かつて一大ブームを巻き起こしたスペースインベーダーのテーブル筐体らしきもの。マニアなら喜びそうなアイテムだし、お宝といえなくもないけど、海に長期間浸かっていたものなので内部は相当腐食が進んでいるかと。溶けだした重金属がトラシュカの生態系やウェディへ悪影響を与えているのは間違いない。
さらにさらに、比較的最近出てきたと思われる海洋ゴミも見つけることができた。

雷の柱で見えにくいものの、これは深海探査船で見覚えのある電池ではないか!一体どこの学者が海にばらまいたんだ!?この雷の発生源、もしかしたら不法投棄された電池によるものかも?
不要になった家電や電池がトラシュカに集まっているとは、ここはお宝が集まる海域などではなく、海洋ゴミが集まるアストルティアゴミベルトだったのだ!お宝の回収とか生ぬるいことを言ってる場合ではないぞ!
自然を愛する民のプクリポとしては、このようにアストルティアの海が不法投棄によって汚染されているのを見ると悲しくなる。不要な家電を海に捨てるなんてとんでもない!
一体どこから流れ着いたものなのか。なぜ、テレビや扇風機、レトロゲーム筐体などがドラクエ10に存在しているのか。バルバトスが回収したお宝はどこにいったのか。海洋ゴミ回収のボランティアをしながら、身勝手な行為で自然を壊す人々に怒りと悲しみを感じずにはいられなかった。
アストルティアの海を守ろう

「幻の海トラシュカ」。年々ちょっとずつ変化が加わっているイベントではありますが、それに伴って海洋ゴミも多くなってきています。これまでなかったような家電の不法投棄も確認でき、人心の荒廃を感じるところ。
アストルティアの海を守りたい!そんな気持ちを強く持つイベントでした。ドラクエ10はイベントを通じて環境問題をプレイヤーに提起する神ゲーなんだなぁ。
アストルティアの海を守り次の世代に残していくために、みんなもトラシュカでの海洋ゴミ回収ボランティアに参加しよう!
ディスカッション
コメント一覧
みよ!このトラシュカに捨てられていたゴミたちを!
の写真、ちゃんと一番手前に白いモヒカン状の廃棄物が写ってるいい写真ですね
これはアストルティア写真部も高評価の一枚ですよ
> 障害物として新たに「雷の柱」が登場。
これほど「これぞまさに青天の霹靂一閃というやつですね?٩( “ω” )وよもや よもや だ」という
感じのセリフを使い易い場面が有るというのに、既に他で使っちゃったから言えなくなってる…
もう、バルカズのせっかちさん!
> なぜ「こんにゃく」なのか。
ちょっと前から海の家の定番!みたいな感じでおでんとかの流れなんでしょうけど
カラーリングするとどう見てもゼリーだっていう。
> 「サメの浮き輪」で参加じゃい。
またいつもの様にコッチを向く事で、親分ザメを後ろから捕まえてイカがわしい事をしてる様に見せている。
だがしかし待って欲しい。位置が低過ぎる。
そう、コレはこすれきって黒光りしてるバルカズのナニを海パンからボロンチョさせているのである。
……ゴヱモン、斬っておしまいなさい!
> 溶けだした重金属がトラシュカの生態系やウェディへ悪影響を与えているのは間違いない。
この記事が上がるわずかに前、8月1日の0時には
冒険者の広場のトップ絵が色んなオスが乳首を見せつけて来るという物に替わったばかり。
魚類は卵生だから乳首など必要無いはずのウェディ♂にすら有るという姿を見て
コンシェルジュたるバルカズはこう異常を訴えねばおられなかった…
> なぜ、テレビや扇風機、レトロゲーム筐体などがドラクエ10に存在しているのか。
アストルティアの海には高濃度のエネルギーが漂っており、
それがマテリアルとして様々な形に変化してから海上に吐き出されているだけなのである。
そう、ゼノブレ3の朽ちた鉄巨神の向かって左にあるアレなのである。
だから新しい種の物が出て来る様になっても一向に疑問は無いのである。
その事に気付けなかったバルカズにはモナドは宿っていないという事なのである!
海洋ゴミといえば海洋プラスチックゴミの重量比で日本で一番多いのって
壊れて回収できなくなった漁具だって話で漁業関係者以外が気を付けた所で
総量はそんなに減らないんですってね。
加えて国別での使用量から見ると日本はかなり分別回収されている方だから
日本人に呼び掛けて減らさせてももう微々たる差しか減らせない所まで来てるって。
分別し過ぎた所為で火力発電の燃料不足になってるから
原油代人件費節約の為に分別しない自治体が増えて来てるのを言われてもそこは個別の事情がある訳で。
でもその割に海で見つかる日本由来のプラごみが多いからこれ何だ?ってなってたらしいですけど、
なんか韓国が日本のプラごみが綺麗だからってリサイクル用に買って
自分の所の汚いのは東南アジアのリサイクル業者に売ってとかしてたらしいんですけど、
結局日本から買った分もほとんど処理もせず置きっぱなしにしてるのが
風雨に晒されて日本海の方へ流れて行っちゃってる、って事らしいんですよね。
ちょっと調べれば分かる立場の民放連みたいな組織が「海洋ゴミについて日本人は悔い改めよ」と
言わんばかりのCM流しまくってるのってなんかちょっと気持ち悪いなっていうか。