しぐさ書「Nハート」を使っているバルカズ

しぐさ書『Nハート白』がエイプリルフール限定で本当にプレゼント開始!今のうちに受け取っておこう!

アストルティア・ナイト総選挙2025でパドレの像を交換し設置したところ

『第12回アストルティア・ナイト総選挙2025』選ぶならパドレの像だよな

バージョン7.3クリア「バルメシュケの研究所」前のバルカズ

ドラクエ10『バージョン7.3』メインストーリーをクリアしたプクリポ!今回も短めだけどラスダンの仕掛けは好き

「グランゼニスの試練場」で「爆伸丸」を使うところ

課金アイテム『爆伸丸』使ってみたぞ!経験値ブーストアイテムの味を知ってしまったプクリポ

第13回アストルティアクイーン総選挙のイベント衣装「スカウトパンツ」を着たバルカズ

『第13回アストルティア・クイーン総選挙』「アンルシアの像」が、あの神デザイン衣装になっててイイネ!

ドラクエ10バージョン7.3のユシュカとバルカズ

ドラクエ10バージョン7.3スタート!この大型アプデを意外すぎるもので体感するプクリポ

第6回カジノレイド祭りのカジノにいるバルカズ

『第6回カジノレイド祭り』心を無にして遊技台と向き合おう!

「表情の書・ワクワク」を使ってみたバルカズ

新年早々『表情の書・わくわく』でキマってしまうプクリポ

謹賀新年あけましておめでとうございます2025のバルカズ

【謹賀新年】2025年あけましておめでとうございます!バルカズから新年の挨拶

お正月イベント2025のチーム「ゆく年くる年」とのバトルステージ「四神の舞台」

お正月イベント『新春とってもヘビ~な鏡餅!』&『蛇姫からのヘルプ巳~』をこなし来年に備えるプクリポ

しぐさ書「Nハート」を使っているバルカズ

しぐさ書『Nハート白』がエイプリルフール限定で本当にプレゼント開始!今のうちに受け取っておこう!

アストルティア・ナイト総選挙2025でパドレの像を交換し設置したところ

『第12回アストルティア・ナイト総選挙2025』選ぶならパドレの像だよな

バージョン7.3クリア「バルメシュケの研究所」前のバルカズ

ドラクエ10『バージョン7.3』メインストーリーをクリアしたプクリポ!今回も短めだけどラスダンの仕掛けは好き

「グランゼニスの試練場」で「爆伸丸」を使うところ

課金アイテム『爆伸丸』使ってみたぞ!経験値ブーストアイテムの味を知ってしまったプクリポ

第13回アストルティアクイーン総選挙のイベント衣装「スカウトパンツ」を着たバルカズ

『第13回アストルティア・クイーン総選挙』「アンルシアの像」が、あの神デザイン衣装になっててイイネ!

ドラクエ10バージョン7.3のユシュカとバルカズ

ドラクエ10バージョン7.3スタート!この大型アプデを意外すぎるもので体感するプクリポ

第6回カジノレイド祭りのカジノにいるバルカズ

『第6回カジノレイド祭り』心を無にして遊技台と向き合おう!

「表情の書・ワクワク」を使ってみたバルカズ

新年早々『表情の書・わくわく』でキマってしまうプクリポ

謹賀新年あけましておめでとうございます2025のバルカズ

【謹賀新年】2025年あけましておめでとうございます!バルカズから新年の挨拶

お正月イベント2025のチーム「ゆく年くる年」とのバトルステージ「四神の舞台」

お正月イベント『新春とってもヘビ~な鏡餅!』&『蛇姫からのヘルプ巳~』をこなし来年に備えるプクリポ

しぐさ書「Nハート」を使っているバルカズ

しぐさ書『Nハート白』がエイプリルフール限定で本当にプレゼント開始!今のうちに受け取っておこう!

アストルティア・ナイト総選挙2025でパドレの像を交換し設置したところ

『第12回アストルティア・ナイト総選挙2025』選ぶならパドレの像だよな

バージョン7.3クリア「バルメシュケの研究所」前のバルカズ

ドラクエ10『バージョン7.3』メインストーリーをクリアしたプクリポ!今回も短めだけどラスダンの仕掛けは好き

「グランゼニスの試練場」で「爆伸丸」を使うところ

課金アイテム『爆伸丸』使ってみたぞ!経験値ブーストアイテムの味を知ってしまったプクリポ

第13回アストルティアクイーン総選挙のイベント衣装「スカウトパンツ」を着たバルカズ

『第13回アストルティア・クイーン総選挙』「アンルシアの像」が、あの神デザイン衣装になっててイイネ!

ドラクエ10バージョン7.3のユシュカとバルカズ

ドラクエ10バージョン7.3スタート!この大型アプデを意外すぎるもので体感するプクリポ

第6回カジノレイド祭りのカジノにいるバルカズ

『第6回カジノレイド祭り』心を無にして遊技台と向き合おう!

「表情の書・ワクワク」を使ってみたバルカズ

新年早々『表情の書・わくわく』でキマってしまうプクリポ

謹賀新年あけましておめでとうございます2025のバルカズ

【謹賀新年】2025年あけましておめでとうございます!バルカズから新年の挨拶

お正月イベント2025のチーム「ゆく年くる年」とのバトルステージ「四神の舞台」

お正月イベント『新春とってもヘビ~な鏡餅!』&『蛇姫からのヘルプ巳~』をこなし来年に備えるプクリポ

スポンサーリンク

「ふっかつのじゅもん」を入力してゲット!。「ドラクエ11」発売記念コラボ第2弾のアイテムをもらってきた

僕も現在絶賛プレイ中の「ドラゴンクエストXI」。

ドラクエ10ではコラボとしてオルフェアにいる
シルビアからコラボ装備としぐさを貰うことができるようになっていますが、
もうひとつのコラボキャンペーンが用意されているのも忘れていはいけません。

ドラゴンクエストXI DQ11

こちらの「クルッチ」に「ふっかつのじゅもん」を伝えることで、
コラボアイテムをもらうことができるのだ!。

スポンサーリンク

ドラクエ11コラボアイテムをゲットしよう

「ふっかつのじゅもん」といえば、
それなりの年齢に達している人にはなじみ深いシステム。

そうでない人も知っているかもしれませんが、
簡単に説明すると、セーブ機能のなかった時代に生み出された
パスワード方式の記録法で、特定の文字列を入力することで、
以前まで進めていた状態で冒険を再開することができるというものです。

今ではセーブデータはゲームソフトどころか、
クラウドに預けるような時代であり、この手のパスワード方式での
記録法は、歴史の中で語られるものとなっておりました。

 

ところが最新作「ドラゴンクエストXI」にてまさかの復活!。

ドラクエ11では入力することで、ゲームの進行状態を
大まかな形で引き継いだりできるようになっております。
レベルや所持金は進行具合に応じて、
あらかじめ用意されたものに置き換わる。

 

そんな「ふっかつのじゅもん」ですが
コラボ第二弾ではアズランにやってきているドラクエ11のキャラ
「時の化身クルッチ」に「ふっかつのじゅもん」を教えることで、
いろんなアイテムをもらうことができるようになっています。

もらうことができるアイテムは、

  • 「ギュッと時の化身」
  • 「壁掛けDQXIの絵」
  • 「DQXI勇者たちの像」
  • 「しぐさ書・ムフフ本」

以上の4種類となっております。

これらのアイテムは入力すると一括でもらうことができるのではなく、
「ふっかつのじゅもん」によってもらえるものが変わってくるとのこと。

なお、「ふっかつのじゅもん」は過去の呪文は使えませんので
ご注意ください。

 

そんなわけで、現在までにゲーム中で手に入れた
「ふっかつのじゅもん」を入力してみる。

説明では「どのアイテムを獲得できるかは「ふっかつのじゅもん」に
よって変化しますので、色々試してみてくださいね!」などと書かれていたので、
2つほど別のものを入力してみた。

すると一個目で「壁掛けDQXIの絵」を入手。
続く2つ目のじゅもんで「勇者たちの像」を手にれることができました。

 

これは異なるじゅもんなら何でもいいのかな?。

などと考え、特にゲームを進めることなく、
再度DQ11の教会でじゅもんを教えてもらう。

呪文は毎回異なっているので、
ゲーム内で何度もじゅもんを教えてもらえば
それでコンプできるのでは!?。

 

と考えたのだが、

 

これは大きなミステイクでございました。

何度も新しい呪文を入力してみたんだけど
入力は受け付けるものの、アイテムはもらうことができませんでした。

 

というのもどうやらこのじゅもん、
ストーリーの進行具合に応じてアイテムが
もらえるようになっているようだ。

ためしにサブキャラのミンクさんで一番新しい呪文を
入力してみたところ「壁掛けDQXIの絵」と「勇者たちの像」を
2つ同時にもらうことができました。

僕の現在のストーリー進行状況は「サマディー城下町」に
やってきたところまでなので、そこまでの進行状況だと
「壁掛けDQXIの絵」と「勇者たちの像」まで手に入るようです。

全部コンプするには、もうしばらくかかりそうだなぁ。

「壁掛けDQXIの絵」「DQ11勇者たちの像」をおいてみる

手に入った二つをさっそく飾ってみよう。
現在手に入っているのは2つだけだけど、両方とも家具アイテム。
どんな感じなのだろう。

◆壁掛けDQXIの絵

ドラゴンクエストXI DQ11

結構でかい!。

プクリポと比べるから余計に大きく見えますね。
窓の大きさでその大きさを感じ取っていただきたい。

でも、触ることでサイズを変更可能。
一回りくらい小さくなります。

ドラゴンクエストXI DQ11

 

さらに触ると、
背景が彩色されていないバージョンに。

ドラゴンクエストXI DQ11

こちらも同様に小さくすることができます。

 

◆DQ11勇者たちの像

ドラゴンクエストXI DQ11

こちらの像は一般的な大きさですね。(当たり前)

触ることで台の形を変えたり、
消したできるのも同じです。

なおもらえる像に関してですが、

「7種類の像から1つを選んで獲得することができます。」
とあるように、一人一個までしかもらえません。

DQ11の仲間は、主人公、カミュ、ベロニカ、セーニャ、
シルビア、マルティナ、ロウの7名がいますが、
このうちのどれかしか選べません。

なんでこんな仕様にしているんだ?。
せっかくのコラボなんだし、入力するたびにくれてもいいのにね。

ともかく、欲しい像を選んでもらうことになります。

それにしてもこの像の主人公、PS4のものとも3DSのものとも
グラフィックが違うんだけど、、

 

( ゚д゚)ハッ!

まさか、この像はSwitch版のモデルの可能性がある!?。

やべえよやべえよ、、。

 

・・・まあ、像のために作っただけだとは思いますけどねw。
陰謀論をばらまいておこう。

 

「ドラクエ11」とのコラボアイテム。
一通り入手するにはDQ11本編を進める必要があります。
頑張って本編を進めてアイテムをゲットしよう!。

 

ちなみにこのイベントでは、もう一つ
『ドラゴンクエストXI』で名付けた主人公の名前入りの
ちょっとしたアイテム
も用意されているらしい。

これが何なのか、期待しておきましょう。

ランキングの「おうえん」よろしくね!