ドラクエ10バージョン7.4スタート!手足が高画質化したプクリポでキューロピアを冒険じゃい!

ドラクエ10バージョン7.4スタートぉぉ!
と、アプデされて4日ほど経っておりますが、ついにアプデ後のアストルティアに降り立ちました。なにやらアプデによって僕の体にも変化が訪れたようですね?いつもと同じはずなのに何かが違う?
バージョン7.4で「キューロピア」へGO!
5月14日に待望の大型アップデートとなるバージョン7.4「遥かなる友の故郷へ」がスタートいたしましたね。「遙かなる時空の中で」みたいなタイトルだな。
今回のメインストーリーでは、緑のアイツの故郷「キューロピア」に旅立つこととなります。なんでもキューロピアにはキュロン人という生物が住んでいるらしい。なんでこんな異世界に行かなきゃいけなくなったのかはストーリーのほうを進めていくしかねぇ!

といっても記事をだらだら書き綴っている時点ではキューロピアにやってきたばかり。珍しくストーリーのほうから手を付けておりまする。なんとも特徴的な建物などが目を引きますなぁ。

集落にあるプランターの目がイッてますやんw。
空にはジアクトの戦艦が浮いているけど大丈夫なのかしら?
かつてジアレモネードが「青き妖精を滅ぼした」などと言っていたけど、それがキュロン人だったわけね。でも別に滅んでいないし言うほど青いか?という疑問がわいてくるところではあるけど、もしかしたら、キューロピアにいる新ザコ「かまいたち」のほうを青き妖精と呼んでいた可能性が?その辺の謎も、これからのストーリーで解き明かされるに違いない。

新武器は強そうっちゃ強そう
バージョン7.4では、レベル130武器が新登場。まあ武器の更新を急いでする必要があるかどうかはサイフと気分寝台といった塩梅。
片手剣「レオンソード」に関しては、サブキャラのミンクさん用には良さげにみえた。「攻撃時10%でチャージー10秒」という「輝天のつるぎ」を思わせる効果、というか上位互換ですな。輝天のつるぎを今でも愛用している人なら乗り換えスムーズ。
ひとつ前の「不浄の滅剣」が「ゾンビ系の敵にダメージ+15%」という、ノーライフキングでのレベル上げ特化武器って感じだったのでスルーしていたんだが、今回のレオンソードは持っていても腐ることはなさそうな性能だ。
ただ、ミンクさんは会心特化のセーラスソードを持っているんで、今すぐ必要かと言われたら別に~って感じ。
他にも両手剣「獅子の大剣」も、効果こそ「必殺チャージ率+1.0%」「必殺チャージ時バイキルト」という強そうな印象だけど、これも別にそこまでほしいかと言われたら、うーん。そういえば最近両手剣を担ぐ人が少ないような気も、あんま人気ないのかな?僕は好きで使ってるけど。
レベル130武器、買い替えするか様子見ですなぁ。アプデでは何かしら武器を購入して気分転換も図っていたんだけど、昨今の物価高が僕の財布を直撃しているので無駄遣いはせずにやっていこう。
手足が高画質化!プクリポの手足がががが
バージョン7.4からは、プレイヤーキャラクターの手足が高画質化。どう高画質になったのかは、実際ログインしてみてもらうのが早いんだけど、人間キャラだと手の表現がほんの少しリアルになっているような気がするし、足のほうは指がきっちり分かれて表示されるようになっているのでわかりやすい。
さて、人間ではない謎の生物であるプクリポのほうはどうなったのかというと、こんな感じになりました。

あれ?ちょっとリアル寄りになった??🤔
僕のかわいいおててがどの程度変わったかは分かりにくいけど、指が長くなってないか?
今度は足を見てみよう。プクリポの足は、以前は指が分かれていなかったのでスリッパっぽかったのだが、バージョン7.4にてプクリポの足がどうなったかというと、

足の指が分かれて、より人外っぽさが増しました。🤗
普段裸足になることは全然ないから気にならない部分ではあるけど、昔のほうが猫の足っぽくてよかったかもしれんな~とも思うし、これはこれでアリとも思える。
そもそも高画質化する意味があるのか、よくわからんところではあるけど、イベントシーンでの表現の幅が広がったりするのだろうか。どうであれ僕の魅力が損なわれることはないがな!٩( "ω" )و。
キューロピアを冒険じゃ!

ということで始まったバージョン7.4での冒険。今回はいきなりストーリーのほうから進めているけど、やっぱりバージョン7.2の最後で、まさかの展開があったせいでスゲェ続きが気になるんだよな。ネタバレはできないけど、なんであんなことしたん?どしたん話聞こうか?状態よ。
何らかの理由があるんだろうけど、今のままだとマジで敵でしかないんだが、兎にも角にも個人的にはストーリーがどういうオチを付けてくるのかを期待して進めていきたい!
ディスカッション
コメント一覧
ドゥラ君の横に並んだ時から何か棒状の物が掴みやすそうになったおててを見せておいて、
新武器を持つのはまだやめとく的な話をし、
先っちょからキラキラした物を出してる細長い謎生物が
“狆穴子”ではない事を何らかの手段で既に確認済みかのような台詞で〆る。
これがバルカズの高画質化した姿…
まだ自分は途中までしか行ってませんけど、バルカズさんのスクリーンショット見る限り
最後に言ってるあたりの謎はもう次のエリアで大体判明する所まで行ってるので、
現時点でもうだいぶ分かっちゃってる状態かもしれませんが。
そうなって来ると各キャラが持ってる情報がそれぞれ制限受けてて違うって点で見ると
リアルタイムで見た時にも違和感を感じてた、そこにいないはずの女神を前に
すんなり受け入れた上に都合のいいように動いてた節のあるあの人は、やっぱり偽物だったのかなあとか。
今Ver.のシナリオは全体的に偽ココラタの浜辺を思わせるはっちゃけぶりではありますけど
案外「偽・真」の関係をなぞるような展開もあったりして、とか。
新しい両手杖辺りはしばらく無かったとはいえ回復用で、恩恵受けるのが賢者ぐらいしかいないですよね。
この辺りで回復用の入れておかないとってのはあったかもしれないですけど、
賢者は範囲蘇生できない分育成優先度もやや低くなってるし、他の武器が使い出ある奴ばかりなので
以前の回復杖追加された頃よりメインが杖じゃない人も多くなってるしでかなりニッチな所ですよね。
このタイミングでだと7.5での追加職が杖使える回復職なのでは?と思ってしまうくらいに。
スティックは明らかに天地雷鳴士用だし、鞭はドレア人気高そう。
斧はギルガランに良さそうなのでちょっと狙ってます。
両手剣は防衛軍や邪神の宮殿ではあまり見かけなくなって来てますけど
普段使いの比率としてはどうなってるんでしょうね。自分はガーディアンで使ってますけども。
そういえばバルカズさんはアスタルジア恙無くやってますか?
ガナサダイ楽しみですね!
>今回のメインストーリーでは、緑のアイツの故郷「キューロピア」に旅立つこととなります。
やば、メインストーリーがVer.7.1で止まってる・・・
きのう1キャラで7.2をクリアしたけど、日課・週課に追われてなかなか手が回らない。
ばるかず氏の巨大なち○あなごを拝観するのはまだ先になりそうですな。d(・д・。)
>バージョン7.4では、レベル130武器が新登場。
杖が回復職向け、鎌が魔法職向けなのを除けば、どれもふつうに強そう。
防衛軍産でほとんどのコンテンツは事足りるから、必要な時に交換するのでOK。
>バージョン7.4からは、プレイヤーキャラクターの手足が高画質化。
最初はあんパンみたいだったのが、指がきっちり分かれて、今回細かいシワや盛り上がりが描写されるように。
さらに進化すれば指紋も描き込まれるんじゃないか??
そうなると、ばるかず氏のスマホはハッキング待ったなし!!
それにしても、手足高画質化にどれだけ意味があるのだろうか。
個人的には各種族の顔のバリエーションをもっと増やしてほしいなぁ。
巨大なチンアナゴが何者なのかはきっと今バージョン最大の謎と思われるので、それが明らかにされることを楽しみにしております。新武器の価格も徐々に落ち着いてきてはいるものの、どれを買い替えるかはサブ含め悩みどころ。まあほしくなったら買いでもいいっすからね。手足のグラフィック強化は、どれほど意味があるかはわからないけど、ワンチャン、Switch2に向けた動きなのかなぁとか思ったり。